お困りの場合は次の点をご確認下さい
Q1お湯が使用できない
A1
- 建屋のブレーカーが落ちていませんか?
- コンセントから電源コードが抜けていませんか?
- 電源スイッチがOFFになっていませんか?
給茶機の扉を開けていただくと、上部に電源スイッチがあります。 - 水は十分に入っていますか?<下部給水タイプ>
給茶機のお湯は電気ポットと同じでお湯専用のタンクで温かくなっています。
ご利用いただくうちにお湯が少なくなり、随時給水タンクから水が補充されます。
機種によって上部から補充していただくものと、下部から補充していただくものがございます。
給水方法については上部の<給水・排水方法>をご確認ください。 - 断水していませんか?<水道直結タイプ>
給水配管のバルブ・止水栓が閉まっていませんか? - 週間予約・休日予約の休止中ではありませんか?
初期設定では24時間運転になっていますが、設置時にお客様のご要望によって週間予約タイマーを設定している可能性がございます。
Q2お湯がぬるい
A2
- 大量に飲料をご利用になられた後ではありませんか?
- 飲料の設定温度が低くないですか?
Q3冷水の冷えが悪い
A3
- 給茶機本体後面の排気口がふさがっていませんか?
給茶機の設置時は壁から離して設置をしていただいています。壁と密着した状態では給茶機の熱が機械内部にこもってしまいがちです。 - 大量に飲料をご利用になられた後ではありませんか?
- 夏季など室温や給水温が高くありませんか?
室温や給水温が高いと冷えが悪い場合があります。 - 給水圧が高くありませんか?
給水圧が高いと冷えきらずに抽出される場合があります。 - 飲料量が多くありませんか?
飲料量が多いと冷えきらずに抽出される場合があります。
Q4排水ランプが点滅している
A4
給茶機下部の置台にある排水容器(左側にあるタンク)が満水ではありませんか?
Q5断水ランプが点滅している
A5
- 断水していませんか?<水道直結タイプ>
給水配管のバルブ・止水栓が閉まっていませんか? - 湯タンクに水は十分入っていますか?※1
- 給茶機下部の置台にある水タンクに水は十分入っていますか?<下部給水タイプ>
- 冷却用タンクに水が十分入っていますか?
- 浄水器の定期交換はしていますか?
※1 設定ボタンで断水解除が可能です。
Q6飲料の味がいつもと違う
A6
- お使いの給茶機の特性にあった専用原料をご使用していますか?
- 原料の種類を変更していませんか?
- 原料は充分入っていますか?
- 原料容器の内部もしくは出口付近で原料がつまっていませんか?
- 原料シュートは取り付けていますか?
- 目の粗い茶葉を使用していませんか?<リーフフレッシュタイプ・茶葉タイプ>
急須用はご利用いただけません。給茶機にあった商品をご利用ください。 - 原料の設定値は適正ですか?
原料は粒度や吸湿性の違いにより正常な動作が出来ないことがございます。
抽出時の濃さもメーカーによって設定値が異なります。